関西では、酒のつまみ、酒肴のことを“アテ”と言います。ササッと作れる、白鹿の酒に合う“アテ”のレシピを動画にしました。簡単でおいしいアテなレシピ、ぜひ一度作ってみてください。
Vol.33牛肉とトマトのおしゃれあえ×純米吟醸酒
			酢と醤油で、さっぱりとした旨みをまとった牛肉&ミニトマトの甘酸っぱさが爽やかな一品。酢は酸味の強いものを。多めのタレがはっきりとした味の輪郭をつけてくれます。相性がいいのはフレッシュなタイプの純米吟醸酒。香り豊かな吟醸の風味とほどよい旨みが、牛肉とトマトのハーモニーをより一層引き立てます。牛肉のしゃぶしゃぶは湯に日本酒を加えるとくさみを抑えられ、温度が下がらないよう、半量ずつ、弱火で火を入れると柔らかな仕上がりに。また、水に取らず、ザルで湯切りをするのも美味しく仕上げるポイントです。
			●調理時間: 15分
		
この料理におススメのお酒はコレ!
材料(2人分)
| 牛肉(しゃぶしゃぶ用) | 100~120g | 
| ミニトマト | 10~14個 | 
| 青ネギ | 2本 | 
| [調味料 A] 醤油 穀物酢 豆板醤 | 大さじ2 大さじ2 小さじ1/4~1/3 | 
| 日本酒 | 50cc | 
作り方
- 1ミニトマトはヘタを取って2つに切り、青ネギは小口切りにする。
- 2牛肉は、大きめの一口大に切る。
- 3ボウルに[調味料 A]を混ぜ合わせておく。
- 4鍋に湯を沸かして日本酒を加え弱火にし、②の牛肉を半量ずつ、しゃぶしゃぶにして、ザルに取る。これを繰り返す。
- 5④の湯切りした牛肉を温かい内に③に入れて和える。牛肉の熱が取れるまで漬けておき、冷めたら①のトマトを加えてざっくり和える。
- 6⑤の牛肉とトマトをタレごと器に盛り、青ネギを散らして出来上がり。
レシピ監修 / 食研究家 石井 達也・石井 裕加
			 千年壽
千年壽 黒松白鹿 本醸造
黒松白鹿 本醸造 山田錦
山田錦 純米
純米 しぼりたて
しぼりたて 花琥珀
花琥珀 六光年
六光年 季節を感じるお酒
季節を感じるお酒 贈り物にするお酒
贈り物にするお酒 毎日気軽に飲むお酒
毎日気軽に飲むお酒 奈良漬
奈良漬 酒粕
酒粕 甘酒
甘酒