白鹿 2024年秋冬商品情報
秋から冬へと、美しい季節の移ろいを表現したラベルへ
 『白鹿 しぼりたて』 リニューアル    
    2024.8.27
  クリックで大きい画像をダウンロードしていただけます
    黒松白鹿・白鹿ブランドを展開する辰馬本家酒造株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:辰馬清)は、2024年秋冬商品として、『白鹿 しぼりたて』 〈1.8L瓶/1,733円(税込1,906円)・720ml瓶/763円(税込839円)・300ml瓶/356円(税込391円)〉をそれぞれ2024年9月9日(月)に全国で発売いたします。
『白鹿 しぼりたて』は、ほどよい甘みとすっきりとした飲み口が特徴で、1986年の発売から35年を超え、多くの方にご愛飲いただいている日本酒です。白鹿の秋冬の顔として長らく親しまれてきたラベルデザインを、今回初めて大きく変更いたします。
日本の伝統工芸品として知られる切子の模様をイメージしたデザインで、本商品が発売される秋から冬にかけての金色に輝く稲穂の波や燃えるように染まる木々の枝、草木がつける花や実など、秋の深まりとともに様々な色彩を見せる日本の野山。その移ろいと賑やかさ、そしてその後に訪れる冬の厳しい寒さや降り積もった雪の輝きといった情景を表現しています。また、これまでのデザインで用いられた配色を意識することにより、今までのお客様と新たなお客様、双方に売り場で見つけていただき、ご愛飲いただけることを願っております。
『白鹿 しぼりたて』は、全国の酒販店、酒量販店のほか、
直営店『白鹿クラシックス』(兵庫県西宮市鞍掛町7-7 URL: https://classics.hakushika.co.jp/)、
ECサイト『白鹿オンラインショップ』(URL: https://shop.hakushika.co.jp/) でも発売いたします。
白鹿2024年秋冬商品 商品概要
    
  『白鹿 しぼりたて』は、ほどよい甘みとすっきりとした飲み口が特徴で、1986年の発売から35年を超え、多くの方にご愛飲いただいている日本酒です。白鹿の秋冬の顔として長らく親しまれてきたラベルデザインを、今回初めて大きく変更いたします。
日本の伝統工芸品として知られる切子の模様をイメージしたデザインで、本商品が発売される秋から冬にかけての金色に輝く稲穂の波や燃えるように染まる木々の枝、草木がつける花や実など、秋の深まりとともに様々な色彩を見せる日本の野山。その移ろいと賑やかさ、そしてその後に訪れる冬の厳しい寒さや降り積もった雪の輝きといった情景を表現しています。また、これまでのデザインで用いられた配色を意識することにより、今までのお客様と新たなお客様、双方に売り場で見つけていただき、ご愛飲いただけることを願っております。
『白鹿 しぼりたて』は、全国の酒販店、酒量販店のほか、
直営店『白鹿クラシックス』(兵庫県西宮市鞍掛町7-7 URL: https://classics.hakushika.co.jp/)、
ECサイト『白鹿オンラインショップ』(URL: https://shop.hakushika.co.jp/) でも発売いたします。
白鹿2024年秋冬商品 商品概要
発売日    :2024年9月9日(月)
発売地区   :全国
『白鹿 しぼりたて』
内容量    :1.8L瓶詰/720ml瓶詰/300ml瓶詰
希望小売価格 :1,733円(税込1,906円)/763円(税込839円)/356円(税込391円)
酒質     :普通酒
アルコール度数:14度以上15度未満 
原材料名   :米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
■一般の方からのお問い合わせ
白鹿お客様相談室 TEL:0798(32)2727  ※土日祝日除く9:00~17:00
           E-mail:customer@hakushika.co.jp
 千年壽
千年壽 黒松白鹿 本醸造
黒松白鹿 本醸造 山田錦
山田錦 純米
純米 しぼりたて
しぼりたて 花琥珀
花琥珀 六光年
六光年 季節を感じるお酒
季節を感じるお酒 贈り物にするお酒
贈り物にするお酒 毎日気軽に飲むお酒
毎日気軽に飲むお酒 奈良漬
奈良漬 酒粕
酒粕 甘酒
甘酒

